LOADING
「Osteria time」代表
きっかけはお客さんからのお勧めでしたね。それまでも何回か電力会社の契約を切り替えたことはあったけれど、紹介だったり、あとは「安くなるから」っていうコストメリットがきっかけでした。だから、「CO2を出さない電気」なんてものがあって、それを選ぶことができるなんて、今回教えてもらうまで、まったく知らなかったので、ちょっと驚きました。しかも、価格が変わらないっていうのはいいですね。やっぱり店舗経営ですから、環境にいいとわかっても、価格が上がると二の足を踏んでしまうっていうのが正直なところです。
正直、私自身は、すごく関心が高いってわけじゃないです(笑)。ただ、飲食業界では「フードロス」の問題に取り組んでいる有名シェフなども多く、この業界の人間として、食材を無駄なく活かしてフードロスを減らすようにはしていますね。店舗としても立川市が行っている食品ロスの取り組みにも参画していて、立川市の「食べきり協力店」としても登録されています。この取り組みもお客様の紹介がきっかけでした。そういう意味では、私もお店も決して環境問題と無縁ではないですね。
でも、環境によい取り組みに参画できている、その一員になれているってことは、とても嬉しいです。確かに照明の色が変わったり、CO2が目に見えるわけでないので、電気を切り替えたことは実感はしづらいですが、だからこそ安心して使えるわけですもんね。私個人も、このお店のコンセプトとしても、人と人とのつながりを大切にしています。だから、「しろくま電力(ぱわー)」を紹介していただけたし、自分自身でもいいものだと思えたので、これからはいろんな人に紹介していきたいと思っています。環境にいいサービスや商品が、人と人とのつながりで広がっていってほしいですね。